テーマ(Theme)の選択

WordPressにはいくつあるのか判らないぐらいの数のテーマ(Themes)が公開されている。私が好きなのは、外観は華美な装飾がなく、簡素だけけれども上品さや優雅さを感じられるものだ。

現在のテーマは”Chateau”(シャトー)、フランス語で「城」。かなり前、おそらく2011年頃には公開されていたような記憶がある。
WordPress.comでは、フリーBlog用の選択枝にも用意されている。
Chateau Theme – WordPress Themes for Blogs at WordPress.com

ところが、この Chateau のテーマファイル自体が公開されなくなっている。作者のサイトは閉鎖されていて、WordPressのForumsでも探している人がいるようだ。私が、このサイトで組み込んだのは、二三年前にダウンロードしておいた Version 1.0.3 だ。少々古くなっていて、内部的にはいくつかの不具合もあるようだが、大きな破綻はない。このまましばらくは使って行こうと思う。

office-AGRIS と 鷹山耳袋

このサイトについて(About office-AGRIS)

このサイトは、私(鷹山)が仕事で使っていたoffice-AGRISという屋号の、仕事関係のことを載せていたものでした。が、本年(2015年)末を目途にoffice-AGRISとしての仕事を終えることにしました。少し早めの引退です。

現在は、仕事自体を整理し、作成したサイトなども依頼いただいた方が自分で何とかできるよう、Jimdoなどに載せ替えています。そして今後は、NPO活動などに軸点を移して行くつもりです。

以前のサイトは、XOOPSで動かしていましたし、その前には一時期Drupalなども試していました。ブログとしてはWordPressや Nucleusも使っていましたが、コンテンツもCMSもきれいさっぱり削除しました。いまは、このWordPressのみ。ぼちぼちと手を入れて行くつ もりです。

で、そうした移行作業や仕事などで知ったこと、感じたこととともに、日常やNPO活動のことなどを、個人の立場で残して行こうかな、とサイトを一新しました。

「鷹山耳袋」について

「鷹山」は、上杉鷹山公(出羽米沢藩第九代藩主)から。もう30年ほど前に鷹山公の事績を調べていたことがあります。遙か昔のご先祖様が、鷹山公の実家である日向高鍋藩(秋月家)の家臣であったことも関係しています。
「耳袋(囊)」は、長く南町奉行をつとめた根岸鎮衛(肥前守、守信)が30余年書き続けた随想というか備忘録の書名から。東洋文庫から『耳袋』全2巻が刊行されています。

蛇足ながら「ようざんみみぶくろ」と読みます。

善く死ぬために善く生きる

妻が突然にこの世を去って5年が過ぎた。52歳だった。妻は3.11の惨事を知らずに逝った。私たちは30年目の結婚記念日をともに迎えることはできなかった。

自分がまさかこんなに早く独りになるとは思ってもみなかった。私の方が三歳年長でもあり、私たちは私が先に逝くものだと考えていた。前年に義母(妻の実母)が亡くなったこともあって、死は自分たちにとって身近なものになっていたはずだった。しかし、自らのこととして実感していたかどうか、互いにもう少し先のことだと考えていたのだと思う。

私は、妻の死の知らせを東南アジアの国の仕事場で受けた。6週間の出張を4週間で切り上げた。予約済みだった便の変更を同僚に頼み、荷物をまとめて空港に向かった。途中、シンガポール空港発関空着の便は確保できたが、この国からシンガポールへの便が確保できない旨の連絡を受けた。空港でキャンセル待ちするしかない。4時間待って何とか席が確保でき、シンガポール発の便に間に合った。

人生であれほど長い夜を経験したことはなかった。無理に目を閉じてみても少しも眠れない。「まんじりともしない」ということを実感した。

あれから3年が過ぎ、昨年末、4年にわたった東南アジアの国でのプロジェクトを終えた。

人の死は、それがどのようなものであっても、残された人たちに何らかの後悔と禍根を残す。「人は生きたように死んでゆく」、長く終末期医療にたずさわってきた医師は著書にそう記していた。ならば、あとに禍根を残さぬよう、善く死ぬことが人生の目標になった。そのためには善く生きねばならない。そう思いながら、淡々と日々を生きている。